我が家には、かぶと虫好きの息子がいます。
去年は、自作の餌を作り、山の木に仕掛け
見事に失敗。収穫なし・・・と言うブログでしたが
今年のかぶと虫は、確実確保に変更♪
と、言うことで
東和町にある「かぶと虫童夢」に行ってきました。
「かぶと虫釣り~」
きゅうりを吊るして10分
釣れずに諦めた息子
周りの子供や大人たちは
見事に釣れていました
「かぶと虫リング」
絵本「かぶとむしずもう」を見てから
虫を戦わせるのに興味津々
憧れのリングに大興奮でしたが、かぶと虫が多すぎて
戦いなのか、わかりづらい。
自分で採ったかぶと虫で戦わせてみました。
お互いに強いかぶと虫で決着つくか? 勝敗決定!
帰りには、このかぶと虫とメスを買わされました。
「卵を産ませて、冬を越し、来年子供同士で戦わせるんだ」
と意欲満々ですが、どうなることでしょう。
また、来年経過報告できたらとおもいます。
(担当:tsu)
絵本「かぶと虫ずもう」をみて以来
かぶと虫を戦わせることに興味津々
このリングには、かぶと虫が多すぎて戦っているのか
わかりにくかったので、自分で採ったかぶと虫を戦わせてみました。



![IMG_2495[1]](http://shiwa-eyeclinic.sakura.ne.jp/production/wp-content/uploads/IMG_24951.jpg)
![IMG_2489[1]](http://shiwa-eyeclinic.sakura.ne.jp/production/wp-content/uploads/IMG_24891.jpg)
![IMG_2496[1]](http://shiwa-eyeclinic.sakura.ne.jp/production/wp-content/uploads/IMG_24961.jpg)
![IMG_2497[1]](http://shiwa-eyeclinic.sakura.ne.jp/production/wp-content/uploads/IMG_249711.jpg)
![IMG_2492[1]](http://shiwa-eyeclinic.sakura.ne.jp/production/wp-content/uploads/IMG_24921.jpg)
![IMG_2493[1]](http://shiwa-eyeclinic.sakura.ne.jp/production/wp-content/uploads/IMG_24931.jpg)

